2020 年の読書記録。
時間 | 書名 | タグ | 評価 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2020-12-12 | 《浮生六記》・(清)沈復 | エッセイ 中国文学 | 4.0 | 彼の妻は可愛らしい人です |
2020-12-12 | 《香水》・(独)パトリック・ジュスキント | 理想主義 哲学 | 4.5 | 同名のミニシリーズ / 映画はどちらも良い |
2020-11-21 | 《借山而居》・冬子 | 隠居 | 3.0 | 小動物の描写はまあまあ |
2020-10-24 | 《博尔赫斯と共に》・(カナダ)アルベルト・マンゲル | 博尔赫ス | 4.0 | 他者の視点から博尔赫スを描写 |
2020-10-24 | 《博尔赫斯:最後のインタビュー》・(アルゼンチン)豪尔赫・ルイス・博尔赫ス | 博尔赫ス インタビュー | 4.0 | インタビューの視点 |
2020-10-10 | 《博尔赫スの対話録》・(アルゼンチン)豪尔赫・ルイス・博尔赫ス | 博尔赫ス | 4.5 | 言葉が誠実である |
2020-10-03 | 《岂不怀归》・田丰、林凯玄 | 三和青年 報告 | 4.0 | 読後感|詳細な描写だが、連想の移行がある |
2020-09-28 | 《一ページの創造的思考法》・(米)ダン・ローム | 方法論 創造 画図 | 3.5 | 浅く読み、あまり得るものはなかった |
2020-09-26 | 《長夜難明》・紫金陳 | 推理 悬疑 | 4.0 | 実際にはもっと大胆にできたかもしれない、残念 |
2020-09-05 | 《人間に値する》・(日)中村恒子 | 方法論 哲理 | 4.0 | 読後感|著者は九十歳を超えている |
2020-07-31 | 《悪い子供》・紫金陳 | 推理 悬疑 | 4.0 | 同名のミニシリーズは良い |
2020-06-20 | 《目を瞬きして乾杯》・(日)東野圭吾 | 推理 悬疑 | 4.0 | プロットが少しだらだらしている |
2020-06-12 | 《シンプルさの極致》・(英)ジャレス・コールバーン | デザイン 製品 | 4.0 | 無駄が多く、『デザイン心理学』ほど深くはない |
2020-06-03 | 《皆のためのデザイン書・実例と創造》・(米)ロビン・ウィリアムズ、ジョン・トレット | デザイン 製品 実例 | 3.5 | 読む価値はない |
2020-06-02 | 《皆のためのデザイン書(第 4 版)》・(米)ロビン・ウィリアムズ | デザイン 製品 方法論 | 4.5 | 簡潔で明確、価値がある |
2020-05-11 | 《統計データは嘘をつく》・ダレル・ハフ | データ分析 | 3.5 | 事例が多すぎる |
2020-05-06 | 《無圧力の社交》・(英)ジリアン・バトラー | 社交 | 3.0 | 普通 |
2020-05-06 | 《ブラックホーク・ダウン》・マーク・ボーデン | 実際の事件 戦争 | 4.0 | 同名の映画は良い |
2020-05-05 | 《数学の美》・呉軍 | 科普 コンピュータ | 4.0 | 科普の入門 |
2020-04-26 | 《ポスト真実時代》・(英)ヘクター・マクドナルド | 社会 政治 | 4.0 | インスピレーションがある |
2020-04-21 | 《オンライン広告》・張亞東 | 広告 | 3.0 | 堆積の書 |
2020-04-20 | 《これが検索エンジンだ》・張俊林 | 検索エンジン | 4.0 | 最初の数章は明確な思考、後半は混乱している |
2020-04-19 | 《親愛なる三毛》・三毛 | 散文 書簡の往来 | 4.0 | 言葉が率直である |
2020-04-17 | 《空のもう一方》・(米)ニコラス・D・クリストフ | 女性 | 4.0 | 理論の中に残酷な事実が混ざっている |
2020-04-15 | 《推薦システム実践》・項亮 | 推薦システム | 4.0 | 包括的で、入門に適している |
2020-04-14 | 《意図的な練習》・(米)アンダース・エリクソン | 方法論 | 3.5 | 後半は冗長である |
2020-04-05 | 《非暴力コミュニケーション》・(米)マーシャル・ルーセンバーグ | 方法論 コミュニケーション | 3.5 | かなり冗長である |
2020-04-05 | 《舞台裏の製品》・王詩沐 | ネットイース製品 | 4.5 | 具体的な事例を具体的に分析している、価値がある |
2020-04-02 | 《成長ハッカー》・ショーン・エリス | 成長 | 4.0 | 成長の方法論を理解する |
2020-03-20 | 《俞軍製品方法論》・俞軍 | 製品 方法論 | 4.0 | 経済学的な視点で考えることや書籍リスト部分が良い |
2020-03-14 | 《ネットワークはどのように接続されているか》・(日)戸根勤 | ネットワーク | 4.0 | 完全で詳細である |
2020-03-12 | 《プログラムはどのように動くのか》・(日)矢沢久雄 | コンピュータ | 4.0 | 入門に適している |
2020-03-08 | 《コンピュータはどのように動くのか》・(日)矢沢久雄 | コンピュータ | 4.0 | 浅いコンピュータ知識 |
2020-03-03 | 《MySQL 必知必会》・(英)ベン・フォルタ | SQL | 4.0 | 入門書 |
2020-03-03 | 《SQL 必知必会》・(英)ベン・フォルタ | SQL | 4.0 | 入門書 |
2020-02-16 | 《即興演説》・(加)ジュディス・ハンフリー | 演説 | 3.0 | 読む価値はない |
2020-02-15 | 《賭け》・(米)アン・デューク | 決定 博弈論 | 3.5 | 普通 |
2020-01-21 | 《リーンデータ分析》・(加)アリステア・クロー、ベンジャミン・ユコビッチ | データ分析 | 3.5 | 普通 |
2020-01-20 | 《私は崩壊の縁を歩いていた》・俞敏洪 | 回想録 | 4.5 | 言葉が誠実である |